私のメインの航空会社は、JAS⇒エアドゥ⇒JAS⇒ANAと変わりました。ANAとメイン航空会社にしたときからANAカードを作って主に陸でマイルを貯めています。メインANAカードは以下のように変わっていきました。
①ANAVISAカード(一般)
最初に作ったANAカードはVISA一般カードです。年会費を抑えることに主眼をおきましたが、VISAカードの1ポイントを10ANAマイルに交換する際に手数料が6,000円/年(税抜)かかるため、トータルコストはけっこうかかります。

②ANAVISAカード(ゴールド)
ANAVISAゴールドカードは年会費1万円程度(マイ・ペイすリボ、web明細)かかりますが、ANAマイルに交換する際の手数料が無料になります。ボーナスポイントやボーナスマイルが増えることを考慮するとトータスコストは一般カードと変わりません。マイ・ペイすリボに登録すると年会費の割引に加えて、ボーナスポイントによってポイントが2倍になるという今では考えられないほどの還元率でした。

③ANAJCBカード(一般)
ANAVISAゴールドカードのマイ・ペイすリボ登録によるボーナスポイントでポイントが2倍というサービスが終了すると同時にANAJCB(一般)にカードを変更しました。今使っているはANAVISAカード(ゴールド)なのですが一回カード解約をしています。ANAJCB(一般)カードはANAマイルに交換する際の手数料が2,000円/年(税抜)とお得なうえにボーナスポイントを含めるとポイント1.5倍になるためトータルコストを抑えることができました。

④ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)
ANAと東京メトロの提携で誕生したソラチカカードにANAJCBカードを変更しました。各種ポイントをANAマイル交換するときにソラチカカードを使って東京メトロポイントを経由することでポイントの目減りを防ぐことができます。

⑤ANAVISAカード(ゴールド)
ANAJCBカードのマイレージに交換する際の手数料が2,000円/年(税抜)から6,000円/年(税抜)に値上げするときに再びJCB⇒VISAに変更をしました。マイ・ペイすリボのボーナスポイントが復活したこともANAVISAカード(ゴールド)に戻した大きな理由です。ソラチカカードは東京メトロポイント経由でのANAマイル交換がお得なため解約はせずに所有しています。プラチナステータスに到達したら、ANAVISAカード(ゴールド)のスーパーフライヤーズカードに申し込む予定です。


お役立ちマイレージ情報(ブログ村)
お役立ちマイレージ情報(ブログランキング)
節約のお役立ち情報(ブログ村)
節約・貯蓄のお役立ち情報(ブログランキング)

私が50,000PP達成を取得した2016年の全フライト記録
航空券代を実質無料にしたANAマイル、スカイコインの貯め方

ブログトップに戻る